戦時体制(教育)

戦争中の繰り上げ卒業など、教育関連で色々あった特例をまとめてみました。
基本大学を主に書いてて、高校や中学もちょろっとメモメモ。


戦時短縮と徴兵関係年表


 総力戦により、徴兵出来る成人男性(つまり学生)を集めるため。
 学生に与えられていた徴兵猶予期間を引き下げ→繰り上げ卒業による合法的な徴兵を開始→理系(医学含む)及び一部の学生兵役猶予解除→理系も総動員で総動員令、の順。
 戦争に関わる学校に関する法律と、兵役に関する学制に関わる代表的なことを。

1941年8月30日
 陸軍現役将校学校配属令改正(勅令第836号)…中学・高校や大学の学部にも軍事教練担当の現役将校を配属。私立はちょっと優しい人が来てたらしい。
1941年10月16日
 「大学学部等ノ在学年限又ハ修業年限ノ臨時短縮ニ関スル件」(勅令第924号)  …在学・修業年限は6ヵ月以内を限度として臨時に短縮可能。
 「大学学部等ノ在学年限又ハ修業年限ノ昭和16年度臨時短縮ニ関スル件」(文部省令第79号)  …41年度卒業生は3ヵ月短縮
 「兵役法中改正法律中改正」(勅令第923号)…学生の徴兵猶予年齢を25歳に引き下げ。
 「在学徴集延期期間ノ短縮ニ関スル件」(陸軍・文部省令第2号) …最高学年在籍者は年齢に関わりなく卒業期日から8ヵ月遡った時点で徴集延期期間が終了、
1941年11月1日
 「大学学部等ノ在学年限又ハ修業年限ノ昭和17年度臨時短縮ニ関スル件」公布(文部省令第81号)  …42年度卒業生は6ヵ月短縮。高等学校高等科・大学予科・臨時教員養成所も含める。

1942年
 42年度から、高等学校高等科・大学予科の9月卒業に伴い、大学学部の入学時期を10月に改める。
1942年10月16日
 「大学学部等ノ在学年限又ハ修業年限ノ昭和18年度臨時短縮ニ関スル件」公布(文部省令第68号)  …43年度卒業生は6ヵ月短縮

1943年1月21日
 「高等学校令中改正」(勅令第38号)「大学令中改正」(勅令第40号)… 高等学校・大学予科の修業年限を2年に短縮。43年入学者から適用。
1943年3月8日
 「大学学部等ノ在学年限又ハ修業年限ノ臨時短縮ニ関スル件」改正(勅令第111号)  …大学の在年限短縮を例年続けることを決定。
1941年6月25日
 「学徒戦時動員体制確立要綱」閣議で決定… 本土防衛を目的とした軍事教練と勤労動員の徹底。
1943年9月29日
 「大学院又ハ研究科ノ特別研究生ニ関スル件」(文部省令第74号) …7帝国大学・3官立大学・私立2校(早稲田・慶応)を対象に、高等研究機関の温存として大学院または研究科研究生を選出。第一期二か年、第二期三か年、特に戦力増強に直接関係ある研究に従事。
1943年10月2日
 「在学徴集延期臨時特例」(勅令第40号)… 学生生徒の徴兵猶予停止
1943年10月12日
 「教育ニ関スル戦時非常措置方策」閣議で決定… 理工科系統・教員養成諸学校学生以外の文科系学徒徴兵猶予を停止。この年から文系入学者、激減。
 「在学徴集延期停止ニ関スル件」文部次官通達… 徴集延期中の学生・生徒に、全員10月25日〜11月5日まで本籍地での徴兵検査を受けることを指示。
1943年10月20日
 「昭和18年度陸軍特別志願兵臨時採用規則」(陸軍省令第48号) …在学中の外地人(日本植民地下の日本国籍以外の台湾人や朝鮮人)へ陸軍入営志願を要請
1943年11月25日
「大学学部等ノ在学年限又ハ修業年限ノ昭和19年度臨時短縮ニ関スル件」(文部省令第74号) …44年度卒業生は6ヵ月短縮
1943年12月3日
 「朝鮮人,台湾人特別志願兵制度ニヨリ志願セザリシ学生生徒ノ取扱ニ関スル件」文部省専門教育局長通達 …陸軍特別志願兵へ志願しない外地出身学徒に自主的に休学・退学命令。従わない場合は強制休学を指示。
1943年12月24日
「徴兵適齢臨時特例」(勅令第939号) …徴兵年齢を19歳に引き下げ。

1944年1月8日
 「緊急学徒勤労動員方策要綱」閣議で決定 …「勤労が勉強」として、今まで休暇中に行っていた勤労動員を通年で4ヶ月以上奉仕。授業時間がつぶれてゆく。
1944年2月25日
 「決戦非常措置要綱」閣議で決定 …中等学校以上の学生・生徒全員を常時勤労に動員。授業が実質的になくなる。
1944年8月23日
 「女子挺身勤労令」(勅令第519号) …14才から40才までの女性を工場などへ動員。
1944年10月18日
 「兵役法施行規則改正」(陸軍省令第49号) …11月1日付けで17歳以上を兵役に編入
1944年10月19日
 「陸軍防衛召集規則」(陸軍省令第53号・乙34) …防衛召集の対象を17歳から45歳までの第二国民兵(丙種合格者)のすべてに適用
(兵役検査丙種合格者←「戦役に向かない身体の弱い者・身体上極めて欠陥の多い者」で、兵隊に一応合格したラインの人たち)

1945年3月16日
 大学学部等ノ在学年限又ハ修業年限ノ昭和20年度臨時短縮ニ関スル件」公布(文部省令第74号) …医学部,医学専門部,臨時教員養成所等の学生も含めた44年度卒業生は6ヵ月短縮
1945年3月18日
 内閣,「決戦教育措置要綱」決定,国民学校初等科を除く学校の授業を4月1日より向う1年間停止
1945年6月22日
 「義勇兵役法」(法律第39号) …男子15歳〜60歳、女子17歳〜40歳、年齢外の志願者を、非正規兵(義勇兵)として兵役編入が可能に。
1945年8月15日
   敗戦
1945年8月16日
 「動員解除ニ関スル件」文部省・厚生省通達 …農業・運輸・通信従事者を除いた学徒勤労動員を解除
1945年8月28日
 陸海軍諸学校出身者・在学者を無試験で文部省の所管学校へ転入校させることが閣議で決定。
 文部省,9月中旬までに全学校の授業再開を通牒。
 (高校は9月中旬くらいから順次再開、大学も10月1日あたりで新学期再開)

こんなかんじ。

繰り上げ卒業年次一覧

高校
1939年4月入学→1942年3月卒業(正規3年)
1940年4月入学→1942年9月卒業(正規3年・半年短縮)
1941年4月入学→1943年9月卒業(正規3年・半年短縮)
1942年4月入学→1943年11月仮卒業→1944年9月卒業(正規3年・半年短縮)
1943年4月入学→1945年3月卒業(正規2年)
1944年4月入学→1947年3月卒業(正規2年・1年延長)
1945年4月入学→1948年3月卒業(正規2年・1年延長)
1946年4月入学→1949年3月卒業(正規3年)
1947年4月入学→1950年3月卒業(正規3年)
1948年4月入学→1949年3月修了
大学
1939年4月入学→1941年12月卒業(正規3年・3ヶ月短縮)←大学のみ
1940年4月入学→1942年9月卒業(正規3年・半年短縮)
1941年4月入学→1943年9月卒業(正規3年・半年短縮)
1942年10月入学→1944年4月卒業(正規3年・半年短縮)
1943年10月入学→1946年3月卒業(正規3年・半年短縮)
1944年10月入学→1947年9月卒業(正規3年・1年復学)
1945年4月入学→1948年9月卒業(正規3年・1年復学)

すいません、あとはわかんなくなりました…!!


wikiに高校のが載ってたので、大学も作ってみましたが、あやしいもんです。 
QLOOKアクセス解析